· 

ウインナーとソーセージの違いは?

ウインナーとソーセージって何が違うの?

色の違い?大きさの違い?なんて思われる方も見えるかもしれません。

 

実は、ひき肉と香辛料をケーシング(いわゆる皮の部分)と言われる「腸に詰めたもの」の総称をソーセージと言います。

 

そのケーシングに羊の腸を使っているものを一般的に「ウインナーソーセージ」といい、豚の腸を使ったものを「フランクフルトソーセージ」と言います。

そして、ケーシングに牛の腸を使ったものは「ボロニアソーセージ」と言われています。

中身のお肉の種類で呼び方の違いはありません。

 

日本ではウインナーソーセージの需要が高いためウインナー=ソーセージというイメージが強くなったと言われています。

今では人口の腸を使ったソーセージも多くあるせいか、従来通りのケーシングでの区別もありますが、太さのによってもソーセージの種類が変わります。

 

ちなみに、なぜ「ウインナーソーセージ」という名前になったかというと、オーストリアのウィーンが発祥だと言われているため地名のウィーンからとって、ウインナーという名前になったそうです。

「フランクフルトソーセージ」はドイツのフランクフルト、ボロニアソーセージはイタリアの「ボローニャ」を代表するソーセージということでこの名前がついたそうです。

 

ウインナーソーセージというとドイツのイメージの方も多いと思いますが、お隣のオーストリアが発祥だとは驚きですね。

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    愛理 (水曜日, 05 5月 2021 09:05)

    そうなんですね!ありがとうございます参考になりました

  • #2

    たかし (日曜日, 30 5月 2021 14:05)

    よく分かった